近隣イベント情報
てづくりひなにんぎょう作りが開催されます。
2018-02-17
てづくりひなにんぎょう作りが開催されます。
【 開催日時 】 平成30年02月24日(土)~03月03日(土)
【 開催場所 】 ゆぴあす1階ホール,多目的ホール
【問い合わせ】 TEL 019-662-1414
【関連リンク】 ゆぴあす(盛岡市余熱利用健康増進センター)
紙コップで世界に一つだけのひな人形を作ろう!
画材やクレヨンで自由に飾り付け、かわいいひな人形が簡単に作れちゃいます(*''▽'')
完成したひな人形は多目的ホールに展示されるので、個性あふれるひな人形を眺めるのも楽しそうですね(*´ω`*)
盛岡舟っこ流しが開催されます。
2017-08-11
盛岡舟っこ流しが開催されます。
【 開催日時 】 平成29年8月16日(水)
【 開催場所 】 明治橋上流右岸河川敷
【問い合わせ】 盛岡コンベンション協会 ℡ 019-604-3305
仙北地区活動センター ℡ 019-635-9356
舟っこ流し公式サイト ℡ 019-636-1764
先祖の霊をおくり無病息災を祈る伝統行事です。鮮やかに飾られた舟がゆっくりと燃えながら川を下る様子はとても幻想的で目を奪われます(*''ω''*)
もりおか郷土芸能フェスティバルが開催されます。
2017-02-20
もりおか郷土芸能フェスティバルが開催されます。
【 開催日時 】 平成29年2月26日(日) 開場…9:30 開演…10:00 終了予定…15:30
【 開催場所 】 キャラホール(都南文化会館)前売り800円、当日1,000円
【問い合わせ】 盛岡市無形民俗保存連絡協議会事務局 ℡ 019-639-9067
プレイガイド
■キャラホール
■川徳
■アネックスカワトク
■プラザおでって
■フェザン、
■いわて生協(市内5店舗 高松、仙北、山岸、松園、青山)
■ベルフ牧野林(滝沢市)、ベルフ八幡平
【関連リンク】 盛岡コンベンション協会
【 開催場所 】 キャラホール(都南文化会館)前売り800円、当日1,000円
【問い合わせ】 盛岡市無形民俗保存連絡協議会事務局 ℡ 019-639-9067
プレイガイド
■キャラホール
■川徳
■アネックスカワトク
■プラザおでって
■フェザン、
■いわて生協(市内5店舗 高松、仙北、山岸、松園、青山)
■ベルフ牧野林(滝沢市)、ベルフ八幡平
【関連リンク】 盛岡コンベンション協会
毎年恒例のもりおか郷土芸能フェスティバルが開催されます!
鮮やかに飾った神楽や田植踊り、勇壮に舞う獅子踊りや剣舞、そしてなじみ深いさんさ踊りなど盛岡に古くから伝わる郷土芸能を13団体が披露します(*''▽'')
鮮やかに飾った神楽や田植踊り、勇壮に舞う獅子踊りや剣舞、そしてなじみ深いさんさ踊りなど盛岡に古くから伝わる郷土芸能を13団体が披露します(*''▽'')
第31回全日本わんこそば選手権が開催されます。
2016-10-30
第31回全日本わんこそば選手権が開催されます。
【 開催日時 】 平成28年11月6日(日)
【 開催場所 】 ななっく 7階(入場料無料)
【問い合わせ】 日本わんこそば選手権実行委員会事務局
℡ 019-622-2252
盛岡市商工課商業係
℡ 019-626-7538(代)
【関連リンク】 盛岡市HP
【 開催場所 】 ななっく 7階(入場料無料)
【問い合わせ】 日本わんこそば選手権実行委員会事務局
℡ 019-622-2252
盛岡市商工課商業係
℡ 019-626-7538(代)
【関連リンク】 盛岡市HP
だんだんと平均気温も下降し岩手にも冬が近づいてまいりました…
凍える体を暖める!こんな時はお蕎麦など食べたくなるものです(*''▽'')
岩手三大麺の一つ、わんこそばの大会が開催されます!
驚くほどのスピードで胃に収まるそばと積み上げられるお椀は圧巻の一言に尽きます(・□・;)
※会場には駐車場がありません。移動の際はぜひ城東交通をご利用下さい(*^^)v
★ご予約・ご用命はこちら⇒⇒⇒019-636-2411★
★ご予約・ご用命はこちら⇒⇒⇒019-636-2411★
もりおか市場まつりが開催されます
2016-10-05
もりおか市場まつりが開催されます。
夏の暑さも過ぎ食欲の秋がやってまいりました(*''▽'')
盛岡市中央卸売市場ではもりおか市場まつりが開催されます!
迫力満点のマグロの解体ショーやサンマのつかみ取り、生鮮食品販売など胃袋を刺激する催しがいっぱいです(^^♪
盛岡市中央卸売市場ではもりおか市場まつりが開催されます!
迫力満点のマグロの解体ショーやサンマのつかみ取り、生鮮食品販売など胃袋を刺激する催しがいっぱいです(^^♪